2012年07月20日
沖縄産マンゴー^^/
もうすぐ収穫ですっ!
農薬等は一切使用せずに
栽培しているので、
ご家庭用はもちろん、
ギフト用も人気!
「美味しいはもちろんだけど、
安心安全も届けたい!」
の思いから、
沖縄県北部、金武町で
仲間さんが育てた沖縄の一品!
奇跡の無農薬アップルマンゴー

沖縄県金武町産アップルマンゴー
農薬等は一切使用せずに
栽培しているので、
ご家庭用はもちろん、
ギフト用も人気!
「美味しいはもちろんだけど、
安心安全も届けたい!」
の思いから、
沖縄県北部、金武町で
仲間さんが育てた沖縄の一品!
奇跡の無農薬アップルマンゴー

沖縄県金武町産アップルマンゴー
2008年06月28日
沖縄産スナックパイン

亜熱帯沖縄の強い陽射しの中、沖縄県やんばる(北部)で育まれた期間限定の南国のフルーツ!スナックパイン(ボゴールパイン)
沖縄県本島北部、通称「やんばる」。地質や気候の良さからパイナップルの他、タンカンやシークヮーサーなどの生産地としても有名です。そんなやんばるの大地でスナックパインは大切に育てられています。
沖縄県やんばる(北部)産スナックパイン2玉セット♪
2008年06月28日
じーまーみー豆腐

モチモチッ!プルプルッ!
濃厚な味わいが自慢のじーまーみ豆腐です!
あかみね豆冨の「じーまーみ豆腐」は、ホントに濃厚でコクがあって、美味しいです。
大量生産していないので、1日の生産数が限られています。
つまり、
職人が丁寧に手作りして仕上げているので、数ある中でも濃厚で深い味わい。
じーまーみ豆腐(タレ付き)5個セット
2008年06月05日
2008年05月05日
玉城さんの島らっきょう

本島北部の本部町で、
親子で農業を営んでいる玉城さん
島らっきょうの畑へ行ってきたが、
いいくらいの大きさになってます。
息子さんは、まだ農業を始めて間もないようだが、
クールな印象の中に、真面目さが伝わってきます!
こちらは平良農園の島らっきょう
2008年02月06日
イカソーセージ(イカ墨入り)

イカソーセージ(イカ墨入り)
沖縄でも琉球王朝時代から食されてきたイカ墨を使用!
イカ墨といえば、スパゲティやパエリヤなどの地中海料理を思い浮かべる方が多いかとおもいますが、実は、沖縄では琉球王朝時代から主に汁物として食されてきた。
諸外国との交易により様々なものを吸収してきた琉球ならではの料理と言えるのでは。
そんな「イカ墨」をソーセージにしました。
つくり方は、イカの身をミンチにし、そしてイカ墨をくわえ、イカの身にイカ墨がまんべんなく行き渡るよう念入りに混ぜ合わせ、練り込み、それを丁寧に腸詰めし、燻煙してやっと出来上がり。
イカの香ばしい風味とイカ墨のコクがある深い味わいをお楽しみください。
イカソーセージ(イカ墨入り)
2008年02月01日
2007年10月15日
さとうきびラーメン
食物繊維量にするとレタス約1/2個分に相当
「健康をテーマ」にした沖縄のラーメン!
”沖縄さとうきびラーメン(黒醤油)”です。

やさしく味わい深い、黒醤油をベースに
魚介系の隠し味を使った素だれに「豚骨スープ」と「
鶏ガラスープ」を加えて作り上げた見た目も驚きの
真っ黒な、美味しさを引き出すと選ばれた富山ブラックラーメンスープ!
奥深い味わいの醤油ラーメン!
さらに麺も富山県のこだわり麺に食物繊維たっぷりの
沖縄産さとうきびを加えたというシコシコ麺が出来上がりました。
沖縄さとうきびラーメン
「健康をテーマ」にした沖縄のラーメン!
”沖縄さとうきびラーメン(黒醤油)”です。

やさしく味わい深い、黒醤油をベースに
魚介系の隠し味を使った素だれに「豚骨スープ」と「
鶏ガラスープ」を加えて作り上げた見た目も驚きの
真っ黒な、美味しさを引き出すと選ばれた富山ブラックラーメンスープ!
奥深い味わいの醤油ラーメン!
さらに麺も富山県のこだわり麺に食物繊維たっぷりの
沖縄産さとうきびを加えたというシコシコ麺が出来上がりました。
沖縄さとうきびラーメン